火曜日, 6月 28, 2011

猛暑の予感

 猛暑が始まった。ラボの僕の席は窓際で午後は強烈な西日がさす。今日はブラインドを下し、遮熱カーテンをしても、モニターの前は33℃まで上昇した。当然、冷房はつけていない。頭がのぼせた状態でプログラムを組み、走らせ、そうするとPCの熱でさらに温度が上昇する。
 ちょっとでも体を冷やそうと新アイテム「ウォータークールベルト」を導入した。首に巻く布状のもので中にジェルが入っている。水を含ませて首に巻くとしばらくの間ひんやりとする。今日は1時間に1回は水を含ませなおした。
 こんな暑さとの格闘があと数ヶ月は続きそうだ。今週から生研は消費電力を分散させるため、土日のどちらかが出勤日になり、平日のうち1日が休みになる。

月曜日, 6月 27, 2011

豚ヒコ

 渋谷でカフェと言えば以前ブログにも書いたMame-Hicoだが、今回は三号店、その名もMame-Hico Part IIIに行ってきた。
 お店の中に入ると大きなカウンターがあるだけで、テーブル席はない。そして不思議なことにメニューにとんかつがある。といってもキッチンの後ろに別の部屋があって、そこがとんかつ屋さんになっている。店の中に店があるおもしろい作りだ。
 読書のお供にアイスコーヒーとフルーツケーキをいただいた。ちょっとお高いがおいしいし、店内の雰囲気がいい。渋谷の一号店よりも落ち着ける。食べログの評価が高いのもうなづける。今度はとんかつをいただいてみたい。

水曜日, 6月 22, 2011

アウトバックステーキ

 妻の誕生日に渋谷のアウトバックステーキに久しぶりに行ってきた。初めてここのステーキを食べたのは南大沢に住んでいる頃で、肉厚のステーキに感激したものだった。今は南大沢店はなくなってしまったようだ。
 この日は平日にも関わらず渋谷店にはお客さんがたくさんいて、特に外国人が多かった。きっと日本のステーキには物足りないのだろう。
 妻は会員登録すると誕生日の人はアウトバックスペシャルが無料になるとの情報を手に入れ、さっそく登録してクーポンをゲットした。
 写真は僕が食べたリブアイステーキでこのボリュームだ。ソフトドリンクを頼むと大きなジョッキで出てくる。パンはお変わりしほうだいで、ほんのり甘いポイップバタークリームを付けて食べるとおいしい。誕生日ケーキも用意してくれた(アメリカンなのでガツンと甘いけど...)。これだけ食べて飲んで4,000円ちょっと。誕生日の人と一緒に行くとかなりお得です。
 店内のアメリカンな雰囲気にカリフォルニアの生活が恋しくなりました。

水曜日, 6月 15, 2011

ヴィレッジヴァンガードでつい

 先日、高円寺のヴィレッジヴァンガードにふらりと入って思わず買ってしまったものが2つある。一つ目の品は、tenohira no hanaと名付けられたiPhone4Gのケースで、紋様作家の佐々木瞬さんがデザインしたものだ。どれも個性的で魅力的だ。これまであまりグッとくるiPhoneケースがなくてラバーケースを付けていたのだが、ようやくお気に入りのケースに出会えた。
 もう一つの品は、今はやりのソーラー式充電器だ。携帯電話やiPod、DSやPSPなど各種コネクターがついていて、これ一台で全部に対応できる。さらにライトが付いていたり、USBでPCにさすとmicro SDリーダーにもなる。さすがに太陽光だけでは充電に時間がかかりすぎるが、USBで充電することもできる。キーホルダーとしては大きすぎるが、持ち運ぶのには十分。特に出張のときや緊急時に重宝しそうだ。楽天でも購入できる。

追記:使ってみた感想ですが、このソーラー式充電器はバッテリーの容量が小さく、思っていたほど充電ができませんでした。あまりお勧めはできません。(2011/7/3)



日曜日, 6月 12, 2011

 今日はいろいろな人の「怒り」を見聞きした日だった。まずは朝。近頃は暑くなって来たので窓を開けて寝るのだが、そうすると近所からいろんな声が聞こえてくる。子供たちの遊び声ならばいいのだが、母親が子供を叱りつけ、子供が泣き出して、それが延々続くことがある。子供は意地になって泣くために泣いている。そうするとますます母親の怒声がひどくなり、子供の泣き声もヒステリックになる。これは困りもんだ。夜には別の家から、母親が子供を叱りつける罵声が聞こえて来た。
 それからカフェでの出来事。新しく開拓したカフェでケーキをほうばりながら、1Q84 BOOK 3を読んでいた。すると一人の女性が入って来て、彼氏の愚痴をカフェの店員さんにこぼし始めた。狭い店内なので聞く気がなくてもまる聞こえだ。しばらくすると彼氏と思われる男性が入ってきて、何やらもめ始めた。「彼氏の家の風呂を洗うか洗わないか」でもめているようだった。
「どっちでもいいよ(ガォ!)」
 カフェの居心地が悪くなったので読書を途中にして店を出てしまった。
 誰かを怒る前に、幼稚園で習ったことを思い出しましょう。

木曜日, 6月 02, 2011

JSAI2011

 人工知能学会で発表するため盛岡に来ている。オーガナイズドセッション「人と環境にみる高次元のデータフローの生成と解析」で発表とパネリストをする。この学会に参加するのは実は初めてで、これまでの主戦場である物理学会や進化学会、動物行動学会とはずいぶん違うなあと感じた。質疑応答の仕方が物理学会よりも上品で大人な感じがする。
 今回は大震災に関するセッションが多く組まれていて、「人工知能研究者として一体何ができるか?」という問いかけが多く聞かれた。人工知能の研究は短期間で実用化されるようなものばかりではないが、このような問いかけはとても大事だと思う。震災時に情報通信技術や地域SNS(例えばモリオネット)がどのように活用されたかという事例報告はとても興味深かった。
 基礎研究からこのような応用研究まで、この幅の広さは人工知能学会の魅力だ。発表内容が玉石混淆なのは他の学会と同じだが。
 さて、明日は発表だ。