日曜日, 9月 28, 2014

シンプルプレゼン

 この本のDVDを情報リテラシー2の講義で使用している。プレゼンテーションは以前も講義 したことがあり、その時もガー・レイノルズの本「プレゼンテーションZEN」を参考にした。
 何事も「Simple is best」だけど、プレゼンは得にそうだ。最近も学会やシンポジウムの発表を聴講したが、細かい字でびっしりスライドが埋め尽くされ、それを淡々と説明するような発表は見ていて苦痛だ。何が大事なのかちっともわからない。20分ぐらいの発表ではとうてい詳細など伝えられるはずないので、重要な点を強調するようなやり方でないと伝わらない。
 このDVDはガー本人のプレゼンのお手本を見ることができる。そして、さすがにうまい。企業でやるようなプレゼンと大学でやるものは大分違うが、おおいに見習うべき点がある。ジョブズのiPhone発表時のプレゼンもあわせて観ることをお勧めする。

 

月曜日, 9月 22, 2014

後半戦

 今日から講義が再開した。後期は「情報倫理・モラル」と「情報リテラシー2」を担当する。夏休み中にすべての資料を作り終えたかったのだが、何だかんだあって今日の資料作りで手一杯だった。そして直前にならないと「こんな感じで行こう」というイメージもわかない。背水の陣ってやつか。
 ばたばたと時間は過ぎ、今日の講義を迎えた。それでも、だいたい予定した通りに進行することができたので今日はまずまず。どんなクラスにもやる気のある学生、ない学生は一定数いるが、少しでも「今日の授業はためになったな」とか「あの先生の授業はひと味違うな」とか感じてくれる学生がいれば、苦労して準備したかいがある。それが感じられたとき、教師をやっていて本当に良かったと思う。
 さて、来週の準備に取りかからないと...。

月曜日, 9月 15, 2014

元気の郷

釜ゆでしたホカホカのトウモロコシ
連休の中日は大府市にある元気の郷に行って来た。地元の新鮮な食材が手に入る道の駅的な施設で、ここに来るのは4度目。温泉や足湯もある。
 大高のイオン渋滞がなければ、自宅からは車で30分ぐらい。イオンを過ぎると急に田舎な感じがして、波江のじいちゃん、ばあちゃんの家に帰ってきた気がする。(ああっ、波江に行きたい。)
 元気の郷にはいい食材や食堂がたくさんあるが、特にお勧めなのが大釜でゆでる新鮮なトウモロコシ。これを半分こにして妻と食べた。実がシャキシャキとして甘くておいしい。
 リンゴやぶどう、新鮮な野菜、名古屋コーチンの卵、焼き鳥。それぞれリーズナブルなお値段で購入できてとても満足でした。
 食の充実はこれ人生の充実なり。

 

月曜日, 9月 08, 2014

マンモスを狩る

 間もなく科研費申請の季節がやってくる。年々運営交付金が減らされ、大学から支給される研究費だけでは到底足りない。学会に行くにも、論文を出すにもお金がいる。学生の旅費も捻出しなければならない。
 僕は今年度で科研費が切れるので、来年度の申請書を書かなければならない。さらに、別の科研費にも関係しているのでそのお手伝いもある。締切間際のドタバタを今から考えると気が重い。
 研究成果は出てきていると思うので、次は背伸びして大型を狙うか、着実に小型を仕留めるか悩みどころだ。もちろん、鹿肉よりもマンモス肉の方が食料に困らなくなり安心して眼前の仕事に没頭できるのだから、マンモスを狩るにこしたことはない。そのために矢じりを磨くか...。
 最近ではこんな本も売っている。とどのつまり、審査員も人間なのだからわかりやすく書け、ということだ。