日曜日, 11月 30, 2008

模倣とオリジナル

 怠惰な自分に火をつけるときのカンフル剤はいつもB'z(2007年、ハリウッド・ロックウォークの殿堂入りを果たした[Link])。稲葉の突き抜けるような高音と松本のメロディアスなリフが絶妙に絡んだ時、アドレナ汁は止まらなくなる。先日眠れなくて、YouTubeでB'zのミュージックビデオを見ていたら、ギターのコピーを100本以上載せている人がいた。これがまた相当うまい!おそらくバンドをやっているのだろうし、ひょっとしたらギターの先生なのかもしれないが、指の運びがとても美しい。これだけの質と量をすべて耳コピーしたのならば脱帽ものだ。かつて(なーんちゃって)ギター小僧だった僕は、彼のギタープレーにすっかり見せられた。
 しかしなぜだろう、彼のプレーが完璧であればあるほど物足りなさを感じてしまう。何かが足りない。松本のギターにはあって、彼のギターにはないもの?それはある種の“遊び”だ。形式は(がんばれば)模倣できる。しかし、形式を生み出した精神までは模倣できない。オリジナルのゆるぎない精神が遊びを生む。模倣すら出来ない僕が言う資格はないのだが。
 写真は、高校2年生の夏休み全てを注ぎ込みバイトして手に入れたヤマハのストラト(B'z初期の作品で使われていた)。青のあおさに惚れて買った。Pythonとストラトを表現手段に出来る研究者になりたい。

水曜日, 11月 26, 2008

秋の素描

最近GRで撮ったお気に入りの写真を載せます。

「Always 唐木田の夕雲
 大妻女子大での講義を終えて、駅へと向かう道すがらに撮ったもの。ススキの向こうに見える飛行機雲がきれいです。紅葉の季節なので写真をばんばん撮りたいところなのですが、大学の周辺でカメラを構えていると不審者に思われるので、なかなかそうはいきません。パシャ、パシャしてると、「カシャ」(えっ)。「詳しい話は署で聞く」(あ"ー)。なんて、こともあり得るので注意。

サイケデリックな秋
 撮影場所は池袋。街灯と木々の紅葉が、不思議な緑の風合いを作り出しています。何の加工も施していません。偶然が生んだサイケな秋の質感。

クールなにゃんこ
 最近 Natureクールな歌という論文が載りました(鳥の脳を冷やすと、歌のリズムが遅くなるという実験 [Link])。こちらもクールさでは負けていません。4℃ですから。そんなことを知ってか知らずか、まーこは袋に入ってご満悦。ちなみに、水の密度が最大になる温度が4℃でしたね。

七つ森
 気になる喫茶店があると、妻に連れられて来たのが高円寺にあるこのお店 [地図]。店内は昭和の雰囲気がするレトロで素敵な喫茶店。炭焼焼珈琲はおいしいし、目の前で作っていたハンバーグもおいしそうだった。中央線沿線には結構良さげな喫茶店が多い。阿佐ヶ谷にはヴィオロンというかなり通向け喫茶店がある。おっと、写真。いいでしょ、この懐かしい感じ。

土曜日, 11月 22, 2008

いい夫婦の日

 11月22日はいい夫婦の日なのだそうです。こういう記念日があると、夫婦になろうと決意した日のことを思い出し、二人でいることの大切さを考え直すきっかけになって良いと思います。
 昨日、結婚指輪が出来上がり、今日から指輪をはめることになりました。オシャレでも指輪的なアクセサリーをつけたことはないので、何となくまだ違和感があります(肉球についた小物を気にするにゃんこのように)。物理的にはわずか十数グラムですが、実際にはずっしりと重さを感じます。良く言われるように、楽しみも喜びも2倍(お小遣いは1/2?)になるように、共に歩んで行きたいと思います。えっ、アシモの手の向きが若干おかしい?いえいえ、気のせいです。

新種のアザラシ!?

 アザラシ(海豹)は、アシカ亜目アザラシ科に属する海棲哺乳類の総称である。日本近海には、ゴマフアザラシワモンアザラシゼニガタアザラシクラカケアザラシアゴヒゲアザラシの5種が生息する。この度、新種のアザラシが杉並区高円寺で発見され、その驚くべき生態が明らかになった。
その名は、トラヒゲアザラシ
  • 形態:もこもこ&ぷよぷよ、猫耳と肉球がある
  • 繁殖:手術済み
  • 食物:カリカリが好きです。でも缶々の方がもっと好きです。
  • 習性:袋を見てそわそわ、気になって入ってみる。確認、異常なーし。
       その5分後、袋を見てそわそわ、気になって入ってみる。確認、異常なーし。...
新種発見と思ったら、その後、猫(とらおさん)であることが判明しました。

木曜日, 11月 20, 2008

The Audacity of Hope

 バラク・オバマ著。邦題は「合衆国再生」。アメリカ合衆国の歴史に残る大統領が誕生したのかもしれない。建国以来のアメリカ民主主義への信念と変革への強い意思、溢れるほどの教養とバランス間隔、そして行動力、本書をちょっと読むだけでもこれらが伝わって来る。



 そして、この人の文章能力の高さはずば抜けている(ブッシュ大統領と比べるとなおさら)。込み入った事情や微妙なニュアンスを説明するときも、変幻自在に言葉を操り(しかし、慎重に言葉を選び)、構成された文章は水を飲むみたいにすっと入って来る。科学者にありがちな論理のゴリ押しではなく、意気に感じるという類いのものだ。これは小手先でまねできることではない。本書はアメリカの政治史を知る上でも重要だが、物事の伝え方を学ぶ上でもとても参考になる。
 オバマ氏の勝利演説を観て、誰もが(よほどの天の邪鬼以外は)目頭を熱くしたと思う。改めて観てみても心打たれる(字幕付き勝利演説の映像をリンクします。上向きの三角ボタンで字幕のOn/Offが換えられます)。この本とはがらりと変わって、わかりやすい言葉とストーリーで観衆を感動させる熱をもっている。 Yes we can. 強い言葉で導いてくれるリーダーが日本にも現れてほしい。



金曜日, 11月 14, 2008

なんだか今日行けそうな気がする〜

 ここ1ヶ月ぐらい、JJとやっている研究をまとめる論文を書いている。最初の2週間はほとんど筆が進まず、産みの苦しみを味わっていた。真っ白な画面に向かい何かを生み出そうともがいてみても、ただ時間だけが過ぎる。そんな日々が続き、焦りと失望で壊れそうになる。しかし、それでも逃げずにがんばっていると、ある日突然、論文の神様は降りて来る。今回のきっかけは、懸案事項を全部ノートにぶちまけたことだった。
  • 先行研究で示されたこと/示されていないことは何か?
  • 論文のメインとなる主張は何か?
  • どこがオリジナルか?
  • データから言えること/言えないことは何か?
  • 以上をまとめるために、自分に不足している知識は何か?
 その後、頭がスッキリとし、書くことに集中できるようになった。脳は何かをしまい込むためにではなく、生み出すために使いたい。そのために、いらぬ不安は全てノートに書き出す。「あると思います。」

火曜日, 11月 11, 2008

入籍しました

 本日11月11日(大安、ぞろ目、Binary day)、練馬区役所に婚姻届を提出して、晴れて入籍しましたことをご報告します。未熟な二人ですが、力を合わせてがんばって行こうと思います。これからもどうぞよろしくお願いします。


追伸:多くの方々から祝福の言葉を頂きました。この場を借りてお礼申し上げます。どうもありがとうございました。11月11日は世界平和記念日、B平君の誕生日11月10日(いいトイレの日)の次の日でもありました。それから、ポッキー&プリッツの日だそうです。絶対忘れない記念日になりました。

水曜日, 11月 05, 2008

調整と塩梅

 今日の授業はとても良くなかった。学生が理解できないかもしれないと思い、プログラムを大きく変更したのが諸悪の根源で、プログラムと資料を直すのに朝の4時過ぎまでかかった(Link)。
。結局1時間ぐらいしか寝れず、へとへとで授業に望むことになった。寝不足だと元気も出ないし、レキシカルアクセスも滑舌も悪い。ついでに機嫌も悪い。そんな中、遅延証明を2枚も携えてケロリと遅刻して来る学生を見て、脱力し、遣る方無し。遅延証明はクーポン券ではありません。1限目は、おかしなテンションを調整することができず、授業終了のゴングが鳴った。
 プロのピッチャーは、調子が悪いときには悪い時なりの我慢の投球ができるという。それに比べて、僕はまだまだアマチュアだ。予測したシナリオからずれた時、空気を敏感に感じて調整できるようでないとプロとは呼べない。学生とのongingなやりとりの中で、授業の塩梅を調整できるようになりたい。

日曜日, 11月 02, 2008

エイゴの時間

 セミナーの討論や学会発表を英語でやるたびに、自分の英語力があまり上達していないなあと感じる。「あの人の言っていることに反対なんだけど、英語で説得できるかなあ」とか、「途中で英単語が出てこなかったらどうしよう」などと考えると、つい手を挙げそびれてしまう。でも、相手を納得させられない理由が英語なのだとしたら情けない。ネイティブを前にしてもゆらがない基礎を身につけようということで、(最近さぼっていたが)僕が実践している英語の勉強法を紹介したい。
 まず、中学の英語のK先生の宿題だった365日ノート。1日1ページ、英語をノートに書くというもの。プロ野球選手で言えば、毎日の素振りに相当する。毎日休まず英語に触れることが大事。次に、英作文の問題集(例えば下)を利用して、英語で思考する訓練をすること。ここでわからない構文に出会ったら、初めて英文法書にあたる。先に英文法書を見るのではない。もう1つは、NHKの語学番組iKnowを利用して正しい発音を学ぶ。iKnowは練習した英文をiPodで聞くことができるのでとても便利。いろんな英語勉強法があると思うけど、教材を受け身でやるのではなく、目的を持って続けるのが大事。何度挫折しても継続は力なり(と自分に言い聞かせたい)。