※堂ヶ島の写真を追加しました (2010.7.21)。







最後に沼津であじの干物をお土産に買ってから帰宅。あじの干物うまい!
- 初日に泊まったホテル星のなぎさ。各部屋に露天風呂が付いている。そこからの眺め。
- 洋風な夕食はおいしかった。
- 堂ヶ島の観光フェリーから獲った天窓の洞窟。きれい。
- 南伊豆から修善寺に向かう途中、旧天城トンネルを通った。何かが出そうな雰囲気。何度撮っても写真がぶれてしまった。もしかして...。
- 天城の道の駅のすぐそばにある浄蓮の滝。この日の水量が多かったので、迫力があった。下まで降りると真夏でもひんやりと涼しく、わさび田が見れる。
- 修善寺。空海が創建した当時は真言宗、現在は曹洞宗の寺だそうだ。
- 修善寺の近くの和カフェ一石庵。冷たい抹茶と和菓子がおいしゅうございました。
最後に沼津であじの干物をお土産に買ってから帰宅。あじの干物うまい!
久しぶりにゆっくりとした時間を過ごしました。
一番人気!特上真アジの干物詰め合わせA【送料無料】冷汁にも「こり 価格:4,290円(税込、送料込) |
0 件のコメント:
コメントを投稿