
ジュンク堂でコンピュータ系の本を見ていたら、なぜかこの本があった。ピクトとはピクトグラム(絵文字)の略で、図のようなサインで見かけるキャラのこと。著者の内海さんは、
日本ピクトさん学会 [
link] というウェブサイトを公開していて、その内容を加筆修正したものを本にしたらしい。ピクトさんを、転倒系、頭打ち系、衝突系、感電系などなど、分類をしてコメントをつけている。そのセンスがおもしろい。日本だけでなく海外のピクトさんも紹介されている。刺青があるピクトさんとか、エスカレータにぶら下がっているピクトさんとか、めずらしいものもある。電車の中で読んでいて、おもわず「にやっ」っとしてしまった。ちょっとしたブームになるかも。
0 件のコメント:
コメントを投稿