
薄暗い照明がアンティークのテーブルを照らし、店内にはジャズが流れている。そして、正装した店員さんが手際よく仕事をこなしている。プロの仕事というのはほれぼれする。コーヒーを入れ、お客さんに出す、この一連の流れに確立したスタイルとマナーがある。僕はアイスコーヒーとオレンジケーキを注文した。珈琲はよくここで飲むけど、ケーキは初めて食べた。やや小さめで、しっとりとしたスポンジとマーマレードがマッチしておいしかった。ここのコーヒーはやや高めだが、ケーキは450円程度。
ガムシロップ控えめのアイスコーヒーを飲みながら、今日の授業を振り返った。「Aha!」という学生の表情に一喜し、「全然わかんない」というコメントに一憂する。単に事実を列挙するなら教科書を読めば済む。でも、講義というのは1つのストーリーでなくてはならない。だから、毎回、自分の言葉でストーリーを紡ぎ、学生のリアクションに一喜一憂する。今日はほろ苦い。
2 件のコメント:
こんばんわ^^
学校帰りに喫茶店かあ^^;;最近行ってませんね~
周りにコーヒーが似合う友人がいないと行かなくなっちゃうんですよね~^^;(甘党ばっかりで)
そういえば中学時代の学校帰りの楽しみは高倉屋で買い食いでしたかね~あのころは確か。。。
ティラミスチョコレートやはちみつレモンなんかが人気だったような(古いなあ^^;)
三中GO!
三中GOさん
ティラミスチョコとハチミツレモン、流行ってたね。
よく高倉屋で買い食いしたものでした。
高倉屋はもう閉店してしまったんだね。
三中の周りが変わっていたので、ちょっと残念です。
コメントを投稿